治療案内
  • HOME HOME »
  • 治療案内 »
  • オステオパシー - 姫路市で肩こり・腰痛・ぎっくり腰なら、広英カイロプラクティック

オステオパシー

オステオパシー

オステオパシー(Osteopathy)とは
ギリシア語のOsteon(骨)とPathos(病理、治療)の2つが語源といわれており、1874年にアメリカミズーリ州の医師アンドリュー・テーラー・スティルによって創始されました。
骨のみを調整する手技とは異なり、骨格などの運動器系、動脈・静脈やリンパなどの循環器系、 脳脊髄液の循環を含む脳神経系など、
解剖学的あるいは生理学的な広範囲の医学知識の元に、 手を使って施術を加える手法です。

痛みの起因する部位がどこなのか?

痛みの起因する部位がどこなのか?

オステオパシーの考えの基本は「肉体・精神・魂」です。健康とはこの3つのバランスが健全な状態をいいます。
何か症状があったとき、その箇所だけを診るのではなく、体全体を診て何が原因かを判断し、そこを施術します。
これは、体をひとつのユニットとして考え、痛みの起因する部位がどこなのか?という考えを元に診ていきます。
それが、ぜんぜん違う部位や感情的な部分からきているかもしれません。
それらを診て、体を自然の状態にすることと、体の本来持つ力が発揮できるよう施術していきます。

オステオパシーの基本的理論

オステオパシーの基本的理論

  • 身体はひとつのユニットであり、身体の諸器官や組織は互いに関連して機能している。
  • 身体の機能と構造は相互に関係する。
  • 身体は自己治癒力を備えている。
  • 自己治癒力を上回る何らかの外力または内的変化が生じた時に病気が発生する。
    そのような機能障害(オステオパシーでは体性機能障害という)を、筋、関節、神経、血液(動脈・静脈)、リンパ、脳脊髄液、諸内臓などを総合的に観察した上で見つけ、矯正することにより、健康に導く。
  • メールでのお問い合わせ
  • 当院へのアクセス
pagetop